日本TSC東京精電 分流器 TS系列TS-EI0112-A23
日本TSC東京精電 分流器 TS系列TS-EI0112-A23
日本TSC東京精電 分流器 TS系列TS-EI0112-A23
【電圧降下:500mV品】
同仕様(電圧降下?電流?確度)にて、インダクタンスを抑えた製品 と、サイズを優(yōu)先した製品の製作実績があります。コイル狀のものは、サイズ的には小さくできますが、インダウタンスが大きくなります。インダクタンスがあると、高周波において周波數(shù)特性が悪くなります。
1.取り付けは水平方向とし、マンガニン抵抗部、端子部に無理な力がかからない様ご配慮下さい。
2.使用電圧は、500V DC以內(nèi)として下さい。
3.端子部から接続する母線は、放熱の為充分な大きさが必要です。
下表の大電流分流器の板銅線の大きさ、枚數(shù)を參考にして下さい。
4.連続使用する場合は、定格電流の80%以下として下さい。
マンガニン抵抗は、80℃を超えると抵抗値変化が大きくなる事があります。
下表の大電流分流器では、強(qiáng)制空冷等をお?jiǎng)幛幛筏蓼埂?
定格電流 |
板銅線(片側(cè)) 幅×厚さ×長さ×枚數(shù) |
定格電流 |
板銅線(片側(cè)) 幅×厚さ×長さ×枚數(shù) |
定格電流 |
板銅線(片側(cè)) 幅×厚さ×長さ×枚數(shù) |
500A | 50×6×1000×1 | 1,500A | 75×6×1000×2 | 5,000A | 150×6×1000×4 |
750A | 50×6×1000×1 | 2,000A | 100×6×1000×2 | 7,500A | 150×6×1000×6 |
1,000A | 75×6×1000×1 | 3,000A | 100×6×1000×3 | 10,000A | 150×6×1000×8 |
【製品の保存?保管について】
(1)抵抗體部分は非鉄金屬の為、錆びの心配はございませんが端子及びボルト部分が鉄の場合があります。
極端な濕気や水滴などは避けてください。
(2)保管條件に関しまして特に厳しい條件はございませんが常溫(5℃~35℃)、常濕(45~85%)程度で保管
してください。
(3)落下など抵抗體に傷がつきますと値が大きくかわってしまいますので傷がつかないような保護(hù)を行ってください。